作品検索

作品紹介

同胞(はらから)

1975(昭和50年)/10/25公開 127分    
配給:松竹 製作:松竹株式会社

岩手県のとある農村を舞台に、東京の劇団のミュージカルを公演しようとする青年団の活動を描いたストーリー。脚本は朝間義隆、監督は脚本も執筆している山田洋次、撮影を高羽哲夫がそれぞれ担当している。

NO IMAGE

スタッフ

原作:
監督:
音楽:
撮影:
照明:
美術:
録音:
編集:

ストーリー

岩手県岩手郡松尾村は岩手山の北麓、八幡平の裾野に広がり、四つの部落からなっている、人口7200、戸数1700の村である。斉藤高志はこの村の青年団長で、酪農を営んでいる。兄の博志が盛岡の工場に通っているので高志が農事のすべてを切りまわしている。村の次、三男のほとんどが都会へ出て行き、残った青年たちも東京・大阪方面へ出稼ぎに行って閑散している三月半ば、松尾村を一人の女性・河野秀子が訪れた。彼女は東京の統一劇場のオルグとして、この村でミュージカル「ふるさと」公演を青年団主催でやって欲しいと、すすめにきたのだ。秀子の話を聞いた高志は、公演の費用が65万円かかるため、青年団の幹部が揃う春になってから理事会をひらいて検討することを秀子に約束した。5月、桜が咲く遅い春。青年団の理事会がひらかれたが、公演費用に責任を持ちかねるという強硬な反対意見が出された。何度も理事会が行なわれ、意見の交換がくり返された。しかし、高志の「赤字になったら俺が牛を売って弁償する」との一言で、公演主催が決った。夏が来た。目標650枚の切符が、青年団全員の必死の活動で目標をオーバーするまで売り切った。しかし公演3日前、会場に予定されていた中学校の体育館が、有料の催物には貸せない、と校長に断わられてしまった・・・。

NO IMAGE

受賞歴

タシケント国際映画祭ウズベック青年組織委員会賞:毎日映画コンクール優秀賞:毎日映画コンクール美術賞(佐藤公信)

ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)